WiMAX +5Gの2つの通信モード「スタンダードモード」と「プラスエリアモード」の違い

スポンサーリンク
UQから新登場!WiMAX +5G 02 WiMAX +5G
本記事はPRによる消費税込みの価格表示です

人気のポケットWi-Fi「WiMAX2+」がギガ放題プラス「WiMAX +5G」として新サービスを開始しました。

新サービスの目玉は高速・大容量通信ができる「au 5G通信」に対応したこと。

ですが、実はこの高速大容量5G通信対応以外にも、「今まで以上に速く・つながりやすく・使いやすく」なっています。

そして、そのポイントが新サービス「WiMAX +5G」の2つの通信モード「スタンダードモード」と「プラスエリアモード」です。

この記事では新しいWiMAXサービス「ギガ放題プラス(WiMAX +5G)」の2つの通信モードについて、詳しく説明していきます。

WiMAX +5Gの2つの通信モード

2つの通信モード「スタンダード」と「プラスエリア」

WiMAXの新サービス「ギガ放題プラス(WiMAX +5G)」には2つの通信モードがあります。

「スタンダードモード」通信と「プラスエリアモード」通信です。

WiMAX +5Gの2つの通信モード

  • スタンダードモード(標準通信モード)
  • プラスエリアモード(オプション通信モード)

この2つの通信モードは端末(WiMAX +5Gルーター)での設定で切り替えることで、通信モードを切り替えることができます。

初期値(標準)は「スタンダードモード」通信で、必要に応じて端末(WiMAX +5Gルーター)で通信モードを「プラスエリア」通信に切り替える、という使い方になります。

2つの通信モードの切替

  • 初期値は「スタンダードモード」
  • 5G端末またはアプリで通信モード切替

この2つの通信モードを切り替えるとどうなるのか?というと「オプションモードだと使える電波が増える」ということになります。

オプション通信モード「プラスエリアモード」に切り替えることで、標準通信モード「スタンダードモード」では使えない電波が使えるようになります。

なぜ2つの通信モードがあるの?

  • オプション「プラスエリア」モードなら使える電波が増える
  • 標準「スタンダード」モードよりさらに繋がりやすく・速くなる

KDDI(au・UQコミュニケーションズ)で使える電波

「スタンダードモード」通信と「プラスエリアモード」通信を切り替えることで、何がどう変わるか?というと、通信で使える電波が変わってきます。

まずはWiMAX通信サービスで使える電波を確認してみましょう。

WiMAX通信サービスを提供しているUQコミュニケーションズ(UQ WiMAX)はKDDI(au)の子会社であり、WiMAX通信サービスではKDDI(au)およびUQコミュニケーションズが免許を受けている電波を利用することができ、以下の電波のよりサービスが提供されています。

通信規格 バンド
周波数帯
周波数 備考
au 5G n77 4.0~4.1GHz 主要5G
n78(n77) 3.7~3.8GHz 主要5G
n257 27.8~28.2GHz 超高速5G
au 4G LTE Band1 2.1GHz 主要バンド
Band3 1.7GHz
Band11 1.5GHz
Band18 800MHz プラチナバンド
Band26(18) 800MHz プラチナバンドを内包
Band28 700MHz
WiMAX2+ Band41 2.5GHz WiMAX2+
Band42 3.5GHz CA(キャリアアグリケーション)

上記がKDDIグループに割り当てられている日本国内の電波です。

WiMAX +5Gの標準通信モード「スタンダードモード」

新しいWiMAX通信サービス「ギガ放題プラス(WiMAX +5G)」の初期値(標準)の通信モードは「スタンダードモード」です。

「スタンダードモード」通信では、au(KDDI)およびUQコミュニケーションズが運用する電波のうち、以下の電波を利用した通信を行うことができます。

通信規格 バンド
周波数帯
周波数 備考
au 5G n77 4.0~4.1GHz 主要5G
n78(n77) 3.7~3.8GHz 主要5G
n257 27.8~28.2GHz 超高速5G
au 4G LTE Band1 2.1GHz 主要バンド
Band3 1.7GHz 主要バンド
Band11 1.5GHz
Band18 800MHz プラチナバンド
Band26(18) 800MHz プラチナバンドを内包
Band28 700MHz
WiMAX2+ Band41 2.5GHz WiMAX2+
Band42 3.5GHz CA(キャリアアグリケーション)

スタンダードモードで5G通信が利用できる

WiMAX +5Gでは標準通信「スタンダードモード」で「au 5G通信」を利用することができます。

スタンダードモードでau 4G LTE(Band1/3)が利用できる

WiMAX +5Gでは標準通信「スタンダードモード」で「au 4G LTE(Band1/3)」を利用することができます。

これは旧サービス「WiMAX2+」に対する新サービス「WiMAX +5G」の大きな進歩です。

WiMAX +5Gの大きな進化

  • 「スタンダードモード(標準)」で繋がりやすいスマホの電波「au 4G LTE」が使い放題

旧サービス「WiMAX2+」の標準通信モードでは「つながりにくいWiMAX2+(Band41/42)」しか使うことができませんでした。

このため、「WiMAX2+はつながらない!」という評判を多く見かけます。

新サービス「WiMAX +5G」では繋がりやすいスマホの電波「au 4G LTE(Band1/3)」が標準通信モード「スタンダードモード」で使えるようになったことで、もはや別のサービスのように「つながりやすい」「速い」サービスになりました。

スタンダードモードでWiMAX2+(Band41/42)が利用できる

WiMAX +5Gではスタンダードモードで「WiMAX2+(Band41/42)」が利用できます。

旧サービス「WiMAX2+」の標準モードではこの「WiMAX2+(Band41/42)」しか利用できませんでした。

KDDIでは新サービス「WiMAX +5G」の発表に合わせ、この「WiMAX2+(Band41/42)」を「5G通信用に再編・転用していく」と発表しています。

このことから、以下のことが言えます。

ここがポイント

  • 旧サービス「WiMAX2+」は電波が使えなくなる(サービス終了)
  • 新サービス「WiMAX +5G」はつながりやすい「au 4G LTE(Band1/3)」がメインになる

オプションで使える「プラスエリアモード」

また、月額1,100円のオプション料金を支払うことで「プラスエリアモード」通信を利用することができます。

「プラスエリアモード」通信では、標準で使える「スタンダードモード」通信での電波の加えて、以下の電波も使えるようになります。

通信規格 バンド
周波数帯
周波数 備考
au 5G n77 4.0~4.1GHz 主要5G
n78(n77) 3.7~3.8GHz 主要5G
n257 27.8~28.2GHz 超高速5G
au 4G LTE Band1 2.1GHz 主要バンド
Band3 1.7GHz 主要バンド
Band11 1.5GHz
Band18 800MHz プラチナバンド
Band26(18) 800MHz プラチナバンドを内包
Band28 700MHz
WiMAX2+ Band41 2.5GHz WiMAX2+
Band42 3.5GHz CA(キャリアアグリケーション)

月額1,100円払って何が使える?

月額1,100円のオプション料金を払って「プラスエリアモード」を利用すると、「スタンダードモード」で使える電波に加えて「auプラチナバンド(Band18)」が使えるようになります。

auの電波は「Band1/3」を使って広いエリアをくまなくカバーしており、自宅内やビルの中でも「Band1/3」でカバーできます。

しかし、「Band1/3」でカバーできない電波の隙間、たとえば地下街の奥深くとかトンネルの中や地下鉄の中などを「auプラチナバンド(Band18)」でカバーするという構成になっています。

auプラチナバンド(Band18)が使えるとどうなる?

つまり、月額1,100円のオプション料金を払って「auプラチナバンド」を使った通信を利用することで、たとえば「地下鉄に乗っているときでもWi-Fiが使える」という状態になります。

通常は「au 4G LTE(Band1/3)」で十分つながりやすい状態が確保でき、月額1,100円のオプション料金を払えば最後の砦として「auプラチナバンドが使える」という通信モードの使い分けになります。

月額1,100円のプラスエリアモードでなにができる?

  • auプラチナバンド(Band18)が使えるようになる
  • 地下鉄に乗っててもWi-Fiが使える

プラスエリアモードはオプション加入が必要?

月額1,100円のオプション料金を払うとauプラチナバンドが使えますが、正確な料金の仕組みはちょっと違います。

WiMAX +5Gには2つの通信モード「スタンダードモード(標準)」と「プラスエリアモード(オプション)」があり、5G端末またはアプリで通信モードを切り替えます。

通信モードの初期値は「スタンダードモード」です。

通信モードを「プラスエリアモード」に切り替えて通信した月だけ、自動的にプラスエリアモード利用料1,100円/月が請求される仕組みです。

別途「オプション加入が必要」ではなく、「プラスエリアモード」で通信した月だけ自動的にオプション料金が請求されます。

別途オプション加入は不要

  • 「プラスエリアモード」で通信した月だけ自動的に1,100円が請求される
  • 通信モードは5G端末またはアプリで切り替える

スタンダードモードとプラスエリアモードのサービスエリア

このように、スタンダードモードによる通信とプラスエリアモードによる通信の違いは「通信で使える電波が違う」という点です。

オプション料金が必要となる「プラスエリアモード」通信は標準の「スタンダードモード」通信に加えて(さらに)使える電波が多くなり、その中にはau(KDDI)のプラチナバンドであるBand18も含まれています。

その結果、「プラスエリアモード」による通信は「スタンダードモード」による通信よりも、通信サービスが利用可能なエリアがより広くなります。

首都圏のサービスエリア

まず、首都圏での「スタンダードモード」エリアと「プラスエリア」エリアを見てみましょう。

北海道の通信エリア

  • 上段:スタンダードモード(初期設定)
  • 下段:プラスエリアモード(オプション)

WiMAX +5G通信エリア・スタンダードモード

WiMAX +5G通信エリア・プラスエリアモード
首都圏においてはエリアの広さという点からはスタンダードモードもプラスエリアモードもほぼ同じとなります。

行動範囲が首都圏の場合には、スタンダードモード(標準料金内)での通信でほぼカバーできてしまうでしょう。

ただし、エリアの広さとは別に「障害物による電波の強さ」という点では、au(KDDI)のプラチナバンドが使える「プラスエリア」モードでの通信が有効になる場合もあります。

たとえば、スタンダードエリアのカバー範囲であっても地下街やビルの奥まった場所など、障害物が多い場合にはプラチナバンドであるBand18が使える「プラスエリア」モードが有効となる場合もあるでしょう。

関西圏のサービスエリア

関西圏における「スタンダードモード(初期設定)」と「プラスエリアモード(オプション)」のエリアを見てみましょう。

北海道の通信エリア

  • 上段:スタンダードモード(初期設定)
  • 下段:プラスエリアモード(オプション)

WiMAX +5G通信エリア・スタンダードモード

WiMAX +5G通信エリア・プラスエリアモード

関西圏では都市部中心に広く「スタンダードモード(初期設定)」でのエリアが広がっており、市街地での利用については標準のスタンダードモードだけで十分な通信が利用できます。

しかし、山間部に近づくにつれ「プラスエリア」モードでのエリアが広がってきます。

北海道のサービスエリア

北海道における「スタンダードモード(初期設定)」と「プラスエリアモード(オプション)」のエリアを見てみましょう。

北海道の通信エリア

  • 上段:スタンダードモード(初期設定)
  • 下段:プラスエリアモード(オプション)

WiMAX +5G通信エリア・スタンダードモード

WiMAX +5G通信エリア・プラスエリアモード

北海道の場合には、標準通信モードの「スタンダードモード」は札幌や帯広・釧路などの市内では十分に利用可能ですが、少し離れると(特に道東・道北)ではオプションの「プラスエリアモード」を利用しなければ通信エリアに入らないことがわかります。

サービスエリアの調べ方

WiMAX通信サービスを提供しているUQコミュニケーションズでは、WiMAXの各種通信モードごとに利用可能な通信エリアを「エリアマップ」として公開しています。

エリアマップ | UQコミュニケーションズ

エリアマップでは、現在利用可能な4つの通信モードにわけて、それぞれのエリアを公開しているので、まずは自分が利用したい通信モードを選ぶ必要があり、以下のように4つの通信モードからエリアを選択します。

WiMAX +5G通信エリア

選択可能な4つの通信モードは以下のようになりますが、新通信サービス「ギガ放題プラス(WiMAX +5G)」では下2つの「【5Gルーター】」のどちらかを選びます。

通信モード 説明
【4Gルーター】ハイスピードモード(初期設定) 従来サービス「WiMAX2+」の標準通信モード
【4Gルーター】ハイスピードプラスエリアモード(オプション) 従来サービス「WiMAX2+」のオプション通信モード(1,105円/月)
【5Gルーター】スタンダードモード(初期設定) 新サービス「WiMAX +5G」の標準通信モード
【5Gルーター】プラスエリアモード(オプション) 新サービス「WiMAX2 +5G」のオプション通信モード(1,100円/月)

標準の通信モード「スタンダードモード」

auスマホの電波も使えてより「速く」「つながりやすく」なった

新サービス「WiMAX +5G」の標準通信モード「スタンダードモード」は「つながりやすいスマホの電波au 4G LTE(Band1/3)」が使えるようになりました。

「スタンダードモード」は月間のデータ通信容量に上限のない「使い放題」ができる通信モードです。

つまり、新サービス「WiMAX +5G」は「つながりやすいスマホの電波au 4G LTE(Band1/3)が使い放題」というサービスになりました。

旧サービスでの標準通信モードでは「障害物に弱いWiMAX2+(Band41/42)」しか使えないため「WiMAX2+は繋がりにくい!」という評判が多かったのですが、新サービス「WiMAX +5G」は全く別の通信サービスになりました。

スタンダードモードの速度制限ルール

WiMAX +5Gの標準通信モード「スタンダードモード」は月間のデータ通信容量に上限のない使い放題ができます。

ただし、短期間での集中的な使い過ぎを防止するために「直近3日で15GBを超過したら速度制限」というルールがあります。

速度制限ルールのイメージは以下のようになります。

WiMAX +5G「3日で15GBで速度制限ルール」

速度制限されても18時から26時までの限定

「直近3日で15GBを超過」した場合は翌日が速度制限の対象日となります。

ただし、終日速度制限されるのではなく「18時から26時までの8時間」が速度制限の対象時間帯となります。

速度制限されても日中(18時まで)は通常と変わらない高速通信が使えます。

速度制限されても通信速度1Mbpsは出る

また、18時から26時の速度制限時間帯でも通信速度は比較的速い「通信速度1Mbps」での制限となります。

この「通信速度1Mbps」は標準画質の動画も見れる程度の通信速度です。

たとえば「ひとりでスマホでだらだら動画を見る」という使い方ならほとんど影響はないでしょう。

しかし「家族複数人で使っている」という場合は、通信速度1Mbpsを複数人で共有するとかなり厳しいです。

つまり、日中はどれだけ使っても速度制限は受けない

上記のように「直近3日で15GBを超過したら速度制限」のルールはあるものの、その制限は比較的緩い制限になっているのが特徴です。

Wi-Fiの主な利用時間帯が日中(18時まで)であれば影響は全くありません。

また、速度制限時間帯であっても「ひとりでスマホで使う」場合でも十分使える程度の通信速度が出ます。

注意すべきは「家族複数人で使っている」「夜にみんな動画を見ている」という場合にはちょっと厳しいですね。

オプションの高速通信モード「プラスエリアモード」

auプラチナバンド(Band18)が使える

オプション通信「プラスエリアモード」を利用すると「auプラチナバンド」が使えるようになります。

標準通信「スタンダードモード」でau 4G LTE(Band1/3)が使えるので、ほとんどの場合は標準「スタンダードモード」で使うことができますが、地下街の奥深くの居酒屋だとか地下鉄乗車中などau 4G LTE(Band1/3)の電波が届かない場所ではauプラチナバンドを利用することでWi-Fiが使えるようになります。

使った月だけのオプション料金

オプション通信「プラスエリアモード」は5G端末またはアプリで通信モードを切り替えることで利用できます。

そして「プラスエリアモード」での通信を行った月だけ「プラスエリアモード利用料」として1,100円/月が請求される仕組みです。

プラスエリアモードの速度制限ルール

プラスエリアモードの通信にはスタンダードモードの「直近3日で15GB超過で速度制限」とは別の速度制限ルールがあります。

プラスエリアモードは「月間のデータ通信容量の上限15GB」という制限があり、スタンダードモードのように使い放題ではありません

また、プラスエリアモードでの通信が月間15GBを超過した場合には速度制限で128Kbpsという、もはや使い物にならない速度に制限されてしまいます。

このプラスエリアモードの速度制限は月初(1日)に解除されます。

オプション通信モードの速度制限ルール

  • 月間のデータ通信容量上限は15GB
  • 上限を超過すると速度制限128Kbps
  • 制限は翌月月初(1日)に解除

オプション通信モードのWiMAX2+からの改善点

旧サービスでもオプション通信モード「ハイスピードプラスエリアモード」を使いすぎると速度制限128Kbpsという同じような速度制限ルールがありましたが、WiMAX +5Gでは大きく改善されています。

まず、旧サービス「WiMAX2+」ではオプション通信が速度制限を受けると標準通信も巻き添えで速度制限(128Kbps)となり、もはや標準通信モードも使い物にならなくなりました。

新サービス「WiMAX +5G」ではオプション通信が速度制限を受けても標準通信が巻き添えを食うことはなく、標準通信「スタンダードモード」はずっと使い放題です。

また、旧サービス「WiMAX2+」ではオプション通信の月間データ通信容量上限が7GBでしたが新サービス「WiMAX +5G」では上限15GBと倍以上に大幅緩和されました。

WiMAX2+からの改善点

  • データ通信容量上限が7GBから15GBへ大幅に緩和
  • オプション通信が速度制限されても標準通信に影響なし!

「プラスエリアモードって必要?」を考える

プラスエリアモードでできること

プラスエリアモードで通信することで「auプラチナバンド」を利用することができます。

「プラスエリアモードを使う」とは「auプラチナバンドを使う」ということです。

プラスエリアモードって必要?

  • auプラチナバンドを使えば月間上限15GB
  • auプラチナバンドを使えば月額1,100円

auプラチナバンドを使えば月間上限15GB

プラスエリアモードは標準の通信モード「スタンダードモード」のように「月間のデータ通信容量上限なし」ではなく「月間のデータ通信容量の上限15GB」です。

プラスエリアモード通信により月間15GBを超過した場合にはその月は月末まで通信速度128Kbpsというもはや使いものにならない速度に制限されます。

つまり、「auプラチナバンドは月に15GBまでしか使えない」という仕組みになっているということです。

auプラチナバンドは月に15GBまでしか使えない

auプラチナバンドを使えば月額1,100円

プラスエリアモードで通信するとその月はプラスエリアモード利用料として月額1,100円のオプション料金が請求されます。

WiMAX +5Gを提供する「3年契約」のプロバイダーの多くはこの「プラスエリアモード利用料(1,100円/月)」を無料という特典を付けています。

なので契約するプロバイダーによってはプラスエリアモードを使うことに対するコストは無視できるでしょう。

  • auプラチナバンドを使うと1,100円のオプション料金が必要
  • ※3年契約プロバイダーでは無料になる場合も・・・

モバイルルーターなら「auプラチナバンドは使いたい!」

モバイルルーターでWiMAX +5Gを使うなら、ぜひ「プラスエリアモード」は活用したいところです。

プラスエリアモードを使えば、たとえば地下鉄に乗っているときでもWi-Fiが使えるようになります。

通常は使い放題のスタンダードモードでWi-Fi利用しながらも、どうしても電波が繋がらない場所では通信モードを「プラスエリアモード」に切り替えることで「auプラチナバンド」が使えるようになります。

モバイルルーターなら「プラスエリアモード」が使えるとWi-Fiの利便性が格段に向上します。

モバイルルーターで使うなら

  • プラスエリアモードは活用したい
  • プラスエリアモードに切り替えるとauプラチナバンドが使える
  • auスマホが繋がる場所ならWiMAX +5Gも繋がる!

ホームルーターなら「auプラチナバンドを使ってはダメ!」

ホームルーターでは「auプラチナバンド(プラスエリアモード)は使わない!」という前提で考えておかないといけません。

ホームルーターは基本的に自宅に固定設置して使います。

そして、その設置場所において「スタンダードモードで十分繋がる」ことを前提に「自宅で使い放題」ができるWi-Fiになります。

もしホームルーターで「プラスエリアモードを使う」のであれば、それはもう「使い放題」ではなく「月間15GBまでしか使えないWi-Fi」ということです。

ホームルーターでご利用の場合、プラスエリアモードは使わない前提で考えておくべきです。

そして、自宅で使う場合に「プラスエリアモードでしかつながらない!」という場合は「初期契約解除制度」を利用して契約キャンセルしましょう。

ホームルーターで使うなら

  • プラスエリアモードは使わない!
  • プラスエリアモードを使うと月間15GBまでのWi-Fiになる
  • プラスエリアモードでしかつながらないなら初期契約解除制度利用でキャンセル!
タイトルとURLをコピーしました