04 楽天モバイル Rakuten Linkデスクトップ版ついにリリース!番号非通知の対処法は?機能としては十分使えるけどこれ何に使う?? 2023年8月2日、ついに楽天モバイルからRakuten Linkデスクトップ版(ベータ版)がリリースされました。楽天モバイルホームページよりダウンロード可能です。2020年9月に最初にアナウンスされ以来、実に3年経ってのようやくのリリース... 2023.08.03 04 楽天モバイル
04 楽天モバイル 楽天リンク(Rakuten Link)デスクトップ版どうなった?本当に年内に開始されるのか? 楽天リンク(Rakuten Link)は楽天モバイルが提供しているメッセージアプリです。アプリ利用者同士でチャット・グループチャット・メッセージの利用が可能です。そして相手がアプリ利用者でなくても楽天モバイルの携帯電話番号(090/080/... 2022.12.05 04 楽天モバイル
04 楽天モバイル 楽天モバイル固定回線利用でおすすめのホームルーターとその理由 楽天モバイルは月額3,278円で使い放題になります(自社回線の場合)。この安さから安い固定回線を求める人達の間では、楽天モバイルを自宅固定回線として利用することが話題になっています。楽天モバイルを自宅固定回線として利用するなら、本格的にホー... 2022.10.21 04 楽天モバイル
04 楽天モバイル 【OpenWrt】1,000円で作る楽天モバイル固定回線ルーター、iPhoneでもUSBテザリングができる! 楽天モバイルが2022年9月から「1GBまでは0円」を廃止しました。0円で番号維持していた人達には痛手ですが、一方で「最大3,278円で使い放題」にメリットもあり、まだまだ楽天モバイルは魅力的な回線です。その魅力のひとつが「楽天モバイル回線... 2022.08.25 04 楽天モバイル
04 楽天モバイル ちょっと複雑な楽天モバイルの3つのエリア、自社回線エリア急拡大でパートナーエリアが縮小していく!? 楽天モバイルには「楽天モバイル自社回線エリア」と「(国内)パートナーエリア」という2つのエリアがあります。さらに楽天モバイルは海外でも使えるので「(海外)パートナーエリア」も追加すると3つのエリアがある、ということになります。自分の住んでる... 2021.10.17 04 楽天モバイル
04 楽天モバイル 楽天モバイルの口コミ評価とメリット・デメリット 楽天モバイルは2021年4月に「第四のキャリア」としてサービス開始しました。新しいキャリアの参入は2006年のソフトバンク(ボーダフォンを買収して参入)以来、実に14年ぶりとなります。「どれだけ使っても月額3,278円」という料金プランや無... 2021.08.05 04 楽天モバイル