OpenWrtルーター

スポンサーリンク
OpenWrtルーター

OpenWrtでAOSS/WPSを使えるようにする(WPSボタンの有効化)

今時のルーターにはほとんどAOSSやWPSによる簡単接続の機能があります。AOSSはバッファローの商標(?)でありWPSは規格ですが、どちらも同じです(AOSSを元にWPSが規格化された)。これらAOSS/WPS機能があるルーターをOpen...
OpenWrtルーター

WXR-6000AX12へOpenWrt(WXR-5950AX12版)をインストールしてみたお話し

OpenWrtが正式対応しているルーターで10GbE対応のものはバッファローのWXR-5950AXだけだと思います。メルカリなどのフリマアプリでもWXR-5950AX12は結構活発に取引されており、みなさんOpenWrt化が目的なのかな?と...
02 Proxmox

ミニPC「HUNSN RJ03」へProxmoxとOpenWrtをインストール、最強ルーターを自作

中国の通信機器メーカー「HUNSN」が製造・販売しているミニPCに「HUNSN RJ03」というミニPCがあります。2.5GbEの「Intel i225-v/i226-v」を複数ポート搭載した手のひらサイズのミニPCなのですが、CPUに「I...
12 WireGuard

【OpenWrt】WireGuardで拠点間VPN接続、遠隔地へのデータバックアップもこれで万全!

一世を風靡したVPNプロトコル「OpenVPN」をすっかり過去のものとしてしまった最新のVPNプロトコルが「WireGuard」です。軽量・高速で高セキュリティのVPN「WireGuard」はOpenWrtルーターで簡単に利用することができ...
OpenWrtルーター

OpenWrtでゲスト用Wi-Fiを構築する、帯域制御(QoS)やCaptive Portalで店舗利用もできる!?

一般的な市販Wi-Fiルーターには多くの製品で「ゲスト用Wi-Fi」の機能があります。自宅に遊びに来た友人・知人に気軽にインターネット接続を提供しながらも、自宅ネットワークの安全性を確保したWi-Fi接続の仕組みです。OpenWrtルーター...
OpenWrtルーター

OpenWrtをWXR-2533DHPへインストールする、復元もやってみる

OpenWrtルーターは拡張モジュールをインストールすることでさまざまな機能を実現できる仕組みです。業務用ルーターなどでしか提供されていない機能もOpenWrtルーターを使えばほぼ同様の機能が利用可能、それが一般家庭用の格安ルーターで実現で...
OpenWrtルーター

【OpenWrt】WZR-HP-AG300HのVLAN定義でデュアルWAN構築! mwan3モジュールでロードバランスもできる

一般的なWi-FiルーターにはWANポートが1個と複数のLANポートがついています。業務用のルーターだとWANポートが2つ以上ついているものもあり、こんなルーターを使えば複数のプロバイダーへ同時接続して目的に応じて複数のWANポートを使い分...
OpenWrtルーター

OpenWrtルーターをWi-FiクライアントとしてWi-Fiスポットへ接続する!スマホのWi-Fiテザリングでネット接続

OpenWrtファームウェアをインストールすると初期状態ではルーター機器が持っているWi-Fi機能は「オフ」になっています。このためOpenWrtインストール直後のWi-FiルーターはWi-Fi機能が使えません。ただし、「初期設定として機能...
OpenWrtルーター

【OpenWrt入門用】WRC-1167GST2へOpenWrtをインストールする、復元もやってみる

初めてOpenWrtルーターへチャレンジする場合に大事なのは「インストールの簡単さ」だと思います。OpenWrtのインストール方法はルーター機種ごとに違い、非常に簡単なものから電子工作が必要なものものまでさまざまです。初めての方はまずインス...
OpenWrtルーター

OpenWrtでできることは?対応ルーターからインストールまでを徹底解説

光回線やモバイル回線などの通信サービスが多様化しています。光回線ではフレッツ光を中心として新しい高速通信「IPv4 over IPv6」技術が一般化し「v6プラス」や「Transix」などのサービスが普及してきています。また、モバイル通信で...
スポンサーリンク